りるパパの創業への道

起業への歩みをコツコツと記録に残してみます。 はてなブログでは、他に″語学の学習やヨガと猫″を主体に書いていました。 (閲覧はお気に入りの方に限定です←離婚調停中の妻に発見されてしまったので)。 でも、これから発明に関する記事が増えていくと思い、別のブログを開設しました。(閲覧の限定なし) ブログを通じて創業希望者の人や既に脱サラ開業の方々と繋がれたらなと思います。 アドバイスも大歓迎です!

創業セミナーの参加~2

前回の「起業家の講演会」で2つ質問した。(HP作成時期、試作品資金)


特に気になっていたのは、「試作品製作につぎ込んだ資金」。どうやら販売価格1.7万円の服に対し、30万円以上はかかったとのこと。


九州の企業とのやりとりがあったようで、費用圧縮のために、起業時は布地の調達先もよく検討されていた。

また、法人取引が原則のところ、熱意と将来見込みにより個人相手でも、しつかりと対応してくれていたことが、わかり、少し安堵した。


同時に、納得のいく試作品には、これぐらいは費用がかかることが、改めてわかった。残念というより、リアルな現実を知ることができたことは収穫(・_


私の場合、特に試作品は、(自らが技術、コネがないために)第三者に任せる必要がある。技術と完成品の精巧さは、その商品の価値。ある程度その試作品から材料、仕上がり、限界を確認するためにも、高価なって当然なのだ。


全く異なる業種でも、ある程度の費用が必要とわかったことはとても嬉しい発見だった。


さらに、講師に試作品の製作をケチらないことについて、興味深いことを説明してもらえた。


「一生懸命に挑み、製作された試作品には(うまく事が進むことができる)パワーが宿っている」と。(*゚▽゚)ノ


なるほどー!確かに野暮ったい自家製試作品よりも、相手方への説得力は増す。


素敵な試作品となった商品ルーキーの相棒がいてくれたならば、仕事への取り組み、愛着はさらにアップするはず。

そして、餅は餅屋ということも体感しつつある。


まだ三社しか訪問相談にでかけていないが、どこでも

今後の良いヒントをもらえている。


さて、次は商工会議所の相談会に出かけきます。

いよいよ1番のモヤモヤを聞いてきますよf^_^;


起業準備、不労所得狙いのどちらにするのか?!