りるパパの創業への道

起業への歩みをコツコツと記録に残してみます。 はてなブログでは、他に″語学の学習やヨガと猫″を主体に書いていました。 (閲覧はお気に入りの方に限定です←離婚調停中の妻に発見されてしまったので)。 でも、これから発明に関する記事が増えていくと思い、別のブログを開設しました。(閲覧の限定なし) ブログを通じて創業希望者の人や既に脱サラ開業の方々と繋がれたらなと思います。 アドバイスも大歓迎です!

拒絶理由通知がきた

早期審査請求しただけあって、早速、「拒絶理由通知」がきた。

さぁ、いよいよこれからの特許取得可能性へのチャレンジ。


残念なかことに、類似の先願のものがあった。これをいかに別物として説明するか。プロの弁理士とともに、やはり発明者の私自身が堂々と、そして理論的にかつ実践的に説明する必要がとても大事。


それにしても、恐るべし…特許庁審査官!  発明協会のベテラン職員、弁理士ですら検索漏れてしまっていたのに、まんまと、ウググっ…てレベルの細かい類似物を見つけてくるのだから。

おまけに、審査官担当部署が、「容器包装部」。なんとこんな専門部署があるとは、さらに女性審査官ということで、一般に細かいタイプなことも運が悪かったようだ。


これから年末〜年始と新年度を近くなり、益々仕事がバタバタしていきそうなので、週末をうまく利用して検討していきたい。土曜日に弁理士さんと打ち合わせ。試作品で再度色々と突っ込まれ箇所を否定する案を沢山だしていこう。


ブレインストーミング。これは職場等で企画会議の時によくある手法。まさにそんな時は、バンバンなんでもやってみて、言ってみる。そこから自分でも、そうそう!これ。こんなこともあるなぁと「絞りだす作業」からヒントや解決案が生まれる。


だから、本当は弁理士さんと私の他にあと1人2人の発明補助者がいたらよいのだけれど。

最終試作品を実家にも送付しておこうかな?!